2F

楽天ポイントが貯まったり使ったりできる楽天市場の紹介・始め方・利用方法・覚えておくとよいこと

店長
店長
いらっしゃいませ。こちらは2階ネットショッピングカウンターです。
店長
店長
こちらでは楽天市場について紹介させていただきます。
  • 楽天市場っていったい何?
  • 楽天市場の始め方は?
  • 楽天市場の利用方法は?
  • 覚えておくと得することってある?

楽天市場に関してぜひ理解を深めましょう。

楽天市場の紹介

楽天市場はおしもおされぬ日本最大のインターネットショッピングモールです。

家庭で使用する身の回りのものから、お酒や飲み物などの趣向品、電化製品とか自動車までも購入できたりしちゃいます。合わせて楽天ふるさと納税として、納税+返礼品のプレゼントまで楽天市場でできちゃいます。便利になりましたよね❗️。

記事を読んでくれている方には、これまでネットで購入する機会なんて全くなかった。だから不安でしょうがないとか、難しすぎるとか思ったりしていないでしょうか?

例えば、

  1. 代金を払ったのに商品こないとかは絶対ないの?
  2. 予定通りに届かないのでは?
  3. 頼んだものと違うものが届くとかはないの?
  4. 嫌なので返品したいんだけど返品を受け付けてくれるの?
  5. 実は模倣品じゃないの?

などなど、たくさんの心配があるのではないでしょうか?

でも大丈夫。

きちんとやって条件さえ満たせば①〜⑤は全て楽天市場で補償してくれちゃいます。

条件は簡単で、注文日の翌日から90日以内に楽天市場に申請することが条件です。問題ない場合には購入代金(税込)の最高30万円(送料込)まで補償してくれます。さすがにネットショッピング初心者が数十万もの買い物を一度にするなんてことはないので、これだけの金額が補償されるのであればかなり安心ですよね。

ということで、安心してネットショッピングをしてみませんか?

自分の場合ですが、2017年ごろより楽天を利用しています。これまで全く問題になるようなことはおきていません。もちろん購入時に丁寧に調べたりする性分だったりするので細かくはやりますが、きちんとしたショップとそれを管理する楽天がしっかりやってくれるので、全て楽しくお買い物ができています。

さらには購入したものが、郵送でお家に届くという最大のメリットがありますよね。持ち運びが大変なものなんかは、楽天などを利用して購入するのが楽ちんです。

我が家では2Lのペットボトルなんかを箱買いするときとか、お米を10kg買う時とかには必ず楽天を利用したりしちゃいます。

せっかくなので楽天市場での購入例を紹介しますね。

これまで楽天市場でいろいろ購入しましたが、楽天市場で買ってよかったなあ、これ面白いなと思ったのが、エアコンです。

我が家はマンションなのですが、コロナが流行りはじめたところ夏前に在宅勤務やリモート授業などのために、どうにかエアコンを2部屋に入れられないかといろいろ調べていました。

エアコンなんかは近所の大型電化製品店で買うのが普通だと思いますが、お店に行けない状況が続いていたので、購入と工事手配をどうにかネットでできないかと思っていたところでした。

よーく調べて、2020年5月に2019年モデルのシャープ・プラズマエアコンの購入を決めました。なんと、工事込みで53,900円でできちゃうなんてお得だと思いませんか?

もちろん、工事の手配もネットでやりとりできちゃったのでとっても楽ちんでした。当日は部屋をきれいにしておいて、終わったら連絡してもらうという単純な対応でも完了。

おかげさまで今も快適にリモート勤務で利用しています。

さらにこの時は、楽天ポイントを1台あたり5,311ポイントもゲットできちゃいました。2台購入だったので10,622ポイント。いっきに1万円以上のポイントバック、すごくないですか?

工事費込みのエアコン購入をお得にでき、さらにポイント還元、ネットの購入でこんなに得できちゃうので、ネットショッピングをやめられなくなっちゃいますよね。

楽天市場の始め方

では、楽しいネットショッピングの始め方を紹介していきましょう。今回は、楽天市場の始め方です。超簡単。

楽天ポイントカードの紹介・作り方・利用方法・覚えておくとよいこと

すでに楽天ポイントカードを作っていて、スマホやPCで楽天の利用者登録をしていたのであれば、楽天IDとパスワードは設定済みなので、楽天市場でログインするだけで準備完了。

もし楽天の利用者登録をしていないのであれば(楽天ポイントカードをもらってなかったり利用者登録をしていないような場合)、楽天市場のトップページで、楽天会員登録(無料)をするだけです。

店長
店長
楽天ポイントカードを作るのも、楽天市場を始めるのも完全に無料でスタートできるので、まずは気軽にはじめてみましょう❗️

楽天市場の利用方法

次は楽天市場の利用方法です。商品の購入の仕方およびポイントの貯め方は、

  • 商品を探す
    • 同じ商品でも店舗によってはポイントがアップしている可能性もあるので丁寧にしらべましょう
  • 支払いをする
    • クレジットカード、コンビニ決済、後払い、銀行振込、代金引換など、さまざまな支払い方法とポイントを組み合わせて利用可能

これだけです。簡単でしょ。

次にちょっと難易度の高い楽天ポイントでの支払いですが、商品購入時に支払いの画面で利用するポイント数を入力するだけです。

商品価格全て分をポイント使用することもできますが、1円単位でポイントを使用することも可能です。なので併用が可能。もちろんポイントが貯まってないと使えませんよ。

自分の場合には、ここぞというときにクレジットカードとポイントを併用するようにしています。なお、ここぞのタイミングですが、期限切れ直前の期間限定ポイントを利用しなきゃいけない時に使っています。意外と毎月期限がきちゃいますけどね・・・。

キャンペーンを利用すると楽天ポイントが爆増することを覚えておこう

商品の購入時に、100円(税抜)につき1ポイントが貯まります。税抜です❗️なお、貯まるポイントは通常ポイント。

楽天ポイントが3倍以上貯まる楽天カードの紹介・保有歴・作成方法・利用方法・覚えておくとよいこと

楽天ポイントもANAマイルも貯まる楽天ANAマイレージクラブカードの紹介・作成方法・利用方法・覚えておくとよいこと

さらに、もし楽天カード(クレカ)を利用していたらポイントが3倍(+2倍)となり、通常ポイントと期間限定ポイントが貯まります。

さらにキャンペーンを利用すると最大10倍にもなり、期間限定ポイントが貯まります。

ポイント付与ですが、ポイントのカウント対象となっているのは

  • 購入品代
    • ポイントは注文日の翌日に反映
    • 反映されたポイントが確定・利用できるようになるのは20日後
  • キャンペーンやイベントで条件達成時のポイント
    • 反映されるのはキャンペーンやイベントによって異なる

ポイントの対象外となっているのは以下です。ご注意を。

  • 消費税
  • 送料
  • ラッピング

さらにキャンペーンやイベントについてふれておきましょう。

  • 不定期開催
    • 楽天スーパーセール
      • 半額商品や割引商品多数
      • ショップの買い回りでポイント最大10倍
      • 買い回りの条件としては1,000円(税込)以上の買い物をしたショップ数
      • ショップ数が増えるごとに1倍、2倍、3倍、・・・10倍となる
      • 通常ポイント1倍+期間限定ポイント9倍
      • 11ショップ以上は10倍のまま
      • 買いまわりの順番は関係ない。自由に購入して問題なし。キャンペーン終了後に計算されてポイント付与となります
      • 事前エントリーが必須。お忘れなく
    • お買い物マラソン
      • ショップの買い回りでポイント最大10倍
      • 買い回りの条件としては1,000円(税込)以上の買い物をしたショップ数
      • ショップ数が増えるごとに1倍、2倍、3倍、・・・10倍となる
      • 通常ポイント1倍+期間限定ポイント9倍
      • 11ショップ以上は10倍のまま
      • 買いまわりの順番は関係ない。自由に購入して問題なし。キャンペーン終了後に計算されてポイント付与となります
      • 事前エントリーが必須。お忘れなく❗️
  • 定期開催
    • 毎月5と0のつく日:5倍
    • 毎月1日:3倍
    • 毎月18日:最大4倍

不定期開催となっている「楽天スーパーSALE」と「お買い物マラソン」の違いは割引率です。より楽天スーパーSALEのほうが安いものが増えます。開催頻度も少ないです。

定期的に購入するようなものについては、「お買い物マラソン」と「楽天スーパーSALE」の両方を利用しています。

いっぽうでここぞというときは「楽天スーパーSALE」のタイミングを狙ったりしています。

楽天では上記のキャンペーンを利用してショップの買い回りで最大ポイント10倍を狙いますが、さらにポイントを貯める方法があります。

それが、SPU(スーパーポイントアッププログラム)です。

対象サービスの条件を達成すると楽天市場での付与ポイントがアップします。

  • 楽天で購入するとポイント1倍
  • 楽天カード(クレカ)を利用して購入すると+2倍、楽天プレミアムカードは+4倍
  • 楽天銀行を楽天カードの引き落とし口座に指定していると+1倍
  • 楽天市場アプリを利用して購入すると+1倍

などと、楽天経済圏にどっぷりつかってくれるとポイントをたっくさん付与してくれうよというプログラムになっています。

店長
店長
楽天市場を利用する際の一番おすすめするタイミングは、複数のキャンペーンが重なるところです。「楽天スーパーセール中またはお買い物マラソン期間中」で、「5か0のつく日」に購入するとポイントが最大化します❗️